Home / ATypI Tokyo 2019

The Sans Serif in France: The Early Years (1834–44)

Sans serif types began to spread in England in the early 1830s and later became popular on the European continent. Their introduction and development in France remain only minimally researched and documented to this day. Although the first French sans serif types such as the “Lettres sans traits” (Marcellin-Legrand, Plassan et Comp. foundry) were influenced by British models, several original designs blossomed and swiftly stood out in this manifold genre soon to be named “Antiques.” This presentation represents the initial fruits of a long-distance investigation. It aims to introduce the audience to the slow but undeniable breakthrough of the sans serif in a lively and transformative era, one characterized not only by technological innovations and an explosion of information, but also by the rise of Romantic literature and arts and the growth and diversification of the publishing trade. Sébastien Morlighem draws on a wide range of little-known documents found in public and private collections, showing typefaces in use in journals, books, posters, and jobbing printing, as well as surprising letterforms pervading engraving, lithography, and sign painting. Thus the presentation examines the situation of “type making” in parallel with other ways of designing letters and provides insight into the evolution of the French typefounding market.

フランスのサンセリフ史の黎明期(1834〜1844年)

サンセリフ書体は1830年代にイギリスで広まり始め、欧州大陸に伝播した。フランスにおけるサンセリフの伝来と発達の歴史についてはほとんど調査されていない。「レトル・サン・トレ(特徴のない文字)」(マルセリン・ルグラン作、プラサン活字鋳造所)などの国内初のサンセリフ書体は英国式モデルに則っていたが、オリジナルなデザインが作られ、「アンティーク」というジャンル名とともに頭角を現していった。このプレゼンテーションは自身の長期にわたる調査の最初の経過報告である。技術的革新と情報化、一方でロマン主義の文学や芸術の勃興、印刷業界の多彩化などに彩られたタイポグラフィ過渡期のフランスでのサンセリフ書体の鈍いながら着実な広まりを紹介したい。図書館や個人所蔵の多岐にわたる有名無名な資料をもとに雑誌や本、ポスター、端物印刷に使われた書体、また銅板彫刻やリソグラフィー、手書き看板に登場しためずらしい文字も紹介する。このような他の文字デザインと比較しながら当時の「活字設計」を捉え、フランスの鋳造活字の市場の進化についての考察を提供していく。

Speaker

Sebastien Morlighem

Sébastien Morlighem is a graduate of the École supérieure Estienne, the University Paris Diderot–Paris 7, and holds a PhD from the University of Reading. He is a researcher and teacher in the history of graphic design and typography at the École supérieure d’art et de design d’Amiens. A founder of the Bibliothèque typographique for Ypsilon Éditeur, Morlighem has coauthored several books and written many articles. He has also curated numerous conferences and exhibitions on graphic design, typography, and type design. セバスチャン・モーリゲンはエコール・エスティエンヌ卒、パリ第7大学卒、レディング大学博士で、アミアン芸術デザイン大学のグラフィックデザインとタイポグラフィ史の研究者および教師。イプシロン・エディターのタイポグラフィコレクションの創始者で、様々な書籍や記事を執筆している。またグラフィックデザイン、タイポグラフィ、書体デザインについてのカンファレンスや展示も企画運営する。